総合病院と比べると、個人病院の場合は毎回同じ先生が検査を担当することになるため、最初からの経過を知っている、相談がしやすいという点で人気があります。
高齢出産の病院選びは個人病院か総合病院か
妊娠したら、まずしなければならないのが病院選びです。できれば妊娠する前から、いくつかあたりをつけておくのがベターです。
ただしここで、何を基準に病院を選ぶかということが大切になってきます。特に、個人病院か総合病院かで多くの人は迷います。
どの病院を選ぶかは、芸能人の方でも色々とこだわりがありますが、芸能人は認知度があるゆえに、出産は大変なことも多いというのがその理由のひとつです。
病院選びは、高齢出産をする方にとっては特に大切です。仕事を長年してきた後に、子供を欲しいと思ってからの妊娠。そのため、自分の理想が出産に関してもあるなど、高齢出産になると自分なりのこだわりを持つ人が多くなる傾向にあります。
個人病院と総合病院、高齢出産の場合、どちらがいいのかは一概には言えません。どちらにも、メリット・デメリットがあります。
高齢出産で不安、何にでもすぐ対応できるのが総合病院
個人病院の場合、毎回同じ先生が検査を担当してくれるため、相談がしやすいという点で人気があります。また、個人病院では母子同室を設けている場合が多く、楽に授乳できるといわれています。
ただ、緊急の出産に対応できる設備が揃っていない可能性があり、その場合は救急車で総合病院に運ぶ必要が出てきます。
総合病院の場合は診察を受ける人が多いので、一人当たりの診察が手薄になりがち、といわれています。ほとんどの場合、部屋は母子別室で、授乳時は移動する必要があり、体力的にきつい面もあります。
ただ、設備が充実していることは大きなメリットです。万が一の場合、対応がすぐにできるだけの設備があるからです。
一般的に、高齢出産はリスクが高いといわれています。いざとなったら何があるかわからない、というような不安を抱えている人もたくさんいます。そんな不安を少しでも解消したいのであれば、総合病院が適しています。